スイスでお仕事ライフ

スイス、チューリッヒで仕事を始めて10数年。職場での日常をつづりたいと思います。

2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧

スイスは仲間はずれ〜

今日、お知らせいただきましたね。 日本の外務省からのお知らせメール。 新型コロナウイルス感染症に関する新たな水際措置、ワクチン接種証明書保持者に対する入国後、帰国後の待機期間について。 日本で有効と認められたワクチン接種証明書を持っている場合…

子供にやさしいお買い物

スイスでお買い物をしていると、子供にやさしいお店がけっこうあることに気がつきます。 うちの近所にあるパン屋さん、子連れで行くと必ずクッキーを一枚、子供の手のひらにのせてくれたものでした。 ライ麦パン500グラム一個3フラン(約350円)買っただけな…

スイスで9時のおやつ休憩

スイスでは、朝の9時と午後4時がおやつの時間。 日本では、10時と3時ですね。 スイスは朝が早く、大体スーパーなどは7時半から8時には開きますし、工事の作業などは7時には始まります。 なので、おやつも午前9時、とちょっと早いのでしょうか? この9時のお…

スイスで通勤…

実は会社から支給されているノートブックパソコン、メールがおかしくなり、会社のIT に電話したところ、ちょっとよくわからないので来て下さい、と言われてしまいました。 え~、そんな突然言われても。 でもメールが使えないと仕事にならないし… 急遽、上司…

会社のカフェテリアでも…

スイスでは今日から3G、geimpfte, genesene, getestete(ワクチン2回接種済み、コロナかかって治った、コロナテストして陰性証明ある)という人がもらえるCOVID Certificate、コロナ証明、がないと、レストランやカフェの屋内、映画館や博物館、フィットネス…

バジル収穫でジェノべーゼ

今年は春からバジルをベランダで植えていました。 バジルってけっこう種類があるんですね。 最もポピュラーなのは、スイートバジル、という種類なんだそうです。 我が家ではスイートバジルと、もう一種類、名前がなんていうのかメモしておくのを忘れてしまい…