日本での自主隔離も終わらないうちに、何とスイスの水際対策が変更されたニュースが…
スイスで、日本がリスク国リストに入れられてしまいました。🥲
どうして〜?
日本で初めて、ナミビアからの渡航者のオミクロン株感染が確認されたそうです。
そのニュースを受けてでしょうね。
同じ便に乗っていた方全員、濃厚接触者として隔離されたそうです。
は〜っとため息の出てしまうニュースです。
日本の新規感染者数は今日も低水準なのですが。
日本全国で130人余り。
1億二千万人のうち、です…
感染する確率としたらスイスにいる方が圧倒的に高いのですけどね。
日本の水際対策も更なる強化へ。
原則外国人の入国はストップになりました。
ビジネスでの入国や、外国人研修生、留学生も。
オリンピックが終わって、感染者数も激減し、良い方へと向かっていた感の日本のコロナでしたが、残念。
あーあ…
それにしても、スイスの水際対策。
ワクチン接種済でも、スイス入国前に検査、陰性証明をゲットしなければならないハメに。
チューリッヒ空港から隔離先までの移動も、私の場合は自宅ですが、公共の交通機関を使ってはいけないそうです。
そして10日間の隔離。
入国から4〜7日後にまた検査して、結果を州に届け出ること。
スイスにいる夫に電話をして、入っていた歯医者さんの予約などキャンセルしてもらうことにしました。
空港へは、迎えに来てもらう予定です。
仕事はリモートなので、何とかなりますが、びっくりしました!
せめてあと数日、東京滞在、楽しんで帰ります。
相変わらず、お日さまピカピカの毎日。
帰ってからのことは、考えたくない…