スイスでお仕事ライフ

スイス、チューリッヒで仕事を始めて10数年。職場での日常をつづりたいと思います。

チョコレートが美味しすぎて困ってます…

スイスではオミクロン株の勢いはとどまるところを知らず、変わらず猛威をふるっています。

金曜日の新規感染者数、37992名…

しかし軽症者が多いことと、入院患者数は増えていないので、医療へのひっ迫は避けられていることを理由に、政府では在宅勤務と濃厚接触者の隔離義務(現在は5日間です。)を2月末で終える方針を打ち出しています。

そのころには集団免疫ができるのでは?という想定だそうですが。

そのニュースを聞いた私…

え?

リモートワーク、2月で終わるって?

ちょっと待って…

それは困った😨

悲しいかな、この2年間のリモートワークで増えたもの。

コンピューターのモニター。

マウスを動かす手首が疲れるのでリストレスト

スカイプ通話用、ヘッドセット。

足をのせるフットレスト

物も色々増えましたが、一番増えたもの、それは体重…!

何とかしないと、来て行く服がない~

スイスへ来てホント困ること。

チョコレートが美味しいんです…

日本へ里帰りすると、3週間だけでも、あんなに食べまくるのに、体重減ります。

おはぎに大福、わらび餅、草団子、と甘いもの毎日食べても痩せる、ってどういうこと?と思いますが。

そして日本へ帰ると、なぜかチョコレートは食べたくならないのです。

見たくもないって感じですが、スイスへ戻って来ると、食べたいおはぎは売っていないし…

空気が違うのか、はたまた水が違うのか。

スイスにいると、チョコレートがまた食べたくなってきます、じわじわと…

そして近所のスーパーでさえ、その種類の豊富なことと言ったら。

これでもかこれでもか、と私の視覚に訴えて来るのです。

見て下さい!

これはうちの近くのスーパーのチョコレート売り場…

        f:id:hamakkonikki:20220123215202j:plain  


そしてこれも…

スーパーの中にあるリンツのリンドールの量り売りコーナー。

        f:id:hamakkonikki:20220123215131j:plain

シャンペンフレーバーとマンゴークリーム、お薦めです。

そして、一人でじっとリモートワークをしていると、ついついもう一つ、そしてもう一つ。

他にもお料理に生クリーム、バターやチーズを使うことが、スイスではとーっても多かったり、体重増加につながることは色々あるのですが、でもリモートワークで体重が増えた理由、わかっているんです。

運動不足と、仕事中についつい頬張るチョコレート。

職場仲間が一人、コロナにかかってしまい、8キロやせたと言っていました。

「リモートで蓄えた脂肪、全部使ったわよ〜」

と、彼女は言いましたが、病気で痩せるのは避けたいものですね。

今日からチョコレート厳禁。

2月末までチョコレート禁止令、出しました。

頑張ろう!