スイスでお仕事ライフ

スイス、チューリッヒで仕事を始めて10数年。職場での日常をつづりたいと思います。

何ですって❓

                  f:id:hamakkonikki:20220409212823j:plain

昨日、いつものように広告混じりのメールが10数件ほど届いていて、消去していたのです。

が、いつもよく行くスーパー、Coop、からのメール。

今週の目玉商品のお知らせかな?と思ったら、

「リコールのお知らせ」

え?

イタリアのお菓子メーカー、フェレロ社で出している、チョコレート菓子のリコール。

日本でも、コストコやカルディなどで、フェレロ社のゴールドの紙で包んであるチョコレート、ロシェ、やココナッツクリームのお菓子、ラファエロ、売ってますね。

お値段安い割に、美味しいのです。

その会社でミルク分多めの、お子様向けチョコレートシリーズ、を出しているのですが、そのシリーズがリコール、だそうです。

「弊社の記録ではお宅で購入されているので、返却してください。

返金いたします。」

うーん。

買ったっけ??

あ~!!

卵型の小さなホワイトチョコレート、キンダーショコボン…

買った!

イースターの、ニワトリさんの形の小皿を買ったので、その上に卵型のホワイトチョコを置いて飾りにしていたら、ついつい美味しくて、一つまた一つ、と食べてなくなってしまいました…

遅いけどもう。

食べちゃった。

チョコレート、甘いものはしばらく絶っていたのですが、ちっとも成果がないので、食べてしまいました…

あれ、結構前よね、買ったの、でも?

何とサルモネラが混入している恐れがあったそうな。

何ですって?

このリコール、今回のサルモネラ、っていうのはちょっと怖いですが、度々あるのです。

スイスの代表的もう一件のスーパー、ミグロからも、リコールのお知らせもらったこと数回あります。

このミグロもCoopも、ポイントを貯めるカードがあって、買いものの時いつもそのカードを提示するので、我が家がいつどこで何を買ったか、全部把握されているのです。

去年かな?は白ゴマ、でした。

食べても大丈夫ですが、品質に保証ができないため、とかいうよくわからない理由でしたが、それも食べてしまった後でした(笑)

返品のしようがありません。

子供たちに買ってあげたキックボード、も…

そのミグロ、スーパーと言ってもスイスでは大手で、スポーツ用品から電気製品、薬局まで、あらゆる業種のお店を傘下に持っています。

確か何年も前の夏休み、車でスイスの西、フランス語圏を周って旅行した時、大きなミグロのスポーツ品コーナーに子供用キックボードがあり、二人に買ってあげたのでした。

休暇中に遊べたら良いと思って。

旅行が終わって帰って来たら、ミグロからお手紙が待っていました。

安全上問題点が見つかったため、返品してください。

その時も、え?

とびっくり。

安全って…

子供用なんですけど。

早速、近所のミグロへ持っていきました。

子供二人とも、そのキックボードに乗って(笑)

そこで、さらにびっくりしたこと!

近所のミグロにはスポーツ用品店は併設されてなくて、食料品のスーパーだったのですが、ミグロはミグロ。

しかし、お店の方が、

「買った所に持って行ってもらえませんか?うちは同じミグロでも食品なので。」

とあっさり言いました。

は?

「あの~、旅行中に、フランス語圏で買ったんですけど、そこへ返しに行けと…?」

「フランス語圏?ああ、それじゃね、近くでも良いですけど、でもミグロのスポーツへ持って行って下さい、ここではダメです。」

何ですって❓

近くてもミグロのスポーツ店までは、車で30分くらい行かないといけないのです。

が、しかしそういう問題でしょうか??

自分で言うのも何ですが、私、普段はおとなしいタイプであまり文句言ったりしません。

しょうがない、と黙っている方です。

しかし、一度キレると、ドイツ語であろうと英語であろうと、言葉が出来なくても怒る。 😡

ふだんおとなしいだけに、コワい、と友人から言われた事もあります…

この日、私はキレました…

その時、何て怒鳴ったか、忘れましたが、

「同じミグロから安全上に問題あるものを買わされ、返却しに行ったのに、さらに遠くへ行けとは何事か、あなたでわからないなら、店長呼んでこ~い。」

と言うようなことを言ったのだと思います。

店長さんかどうかわかりませんが、他の方が慌てて出てきて、おっしゃいました。

「うちでその製品をスポーツ店に発送します。代金はすぐ現金でお返ししますから。」

黙っていられず、思わずひとこと言いました。

「次回は始めからそう言って下さい。」

思い出した、そう言えば…

子供たちが恨めし気に、せっかく買ってもらったキックボードをミグロに置いて来たっけ…

リコール。

仕方がないのはわかりますが…

後で知らせてくれるだけ、その製品に責任を持っている、ということなんでしょうけれどね。

が、ですがね…

子供むけのものには、もっと気を配っていただきたいものですね。

アジア系の女性はおとなしいと思っていると、大間違いですわよ!