私事ですが、体調崩した上にケガしてました…
ふんだりけったり…
だいぶ良くなりましたが、まだリハビリに通っています。
ってわけで、お仕事もお医者様の診断書を会社の人事に出して、しばらくはリモートワークのみで、50%で働いていました。
一日8.4時間勤務なので、50%だと、一日その半分。
主に午前中、仕事の状況によっては午後だけ、とか。
不幸中の幸い、ってか?
お仕事では、忙しい最中、ちょっとラクできました。
ま、仕事の方は代わりもいることだし何とかなっても、代わりがいないのが家事。
代わりは…夫か?
もう成人した子供たちか?
どちらにも色々頼んで、手伝ってもらいましたが、あまり当てにならない、と言うこともあって、お買い物など、オンライン宅配サービスを利用しました。
しかし、ヒジョーに便利な日本と違って、ここはスイス。
コロナで宅配など利用者が増えてきた感はあるものの、去年一度頼んだ時は、スイスの大手スーパー、COOPに頼みましたが、ウーン、今ひとつ、でした。
COOPでは、200スイスフラン以上頼むと宅配料金は無料ですが、前回は玄関前まで届けてくれず、ブザーが鳴ってドアを開けてみたら、一階の郵便受けなど並んでいるところに置いて行かれてしまっていました…
我が家はアパートの3階です。
エレベーターはありますが、商品が10以上の紙袋にボンボン分けて入れられていたため、ぜーんぶそれをエレベーターに乗せて、また3階で下して、と手間はかかるし、重たいし。
おまけに注文したものが入ってなかったり、アバウトでしたねえ…
今回は別の大手スーパー、Migros に頼んでみました。
200スイスフラン以上頼むと、宅配料2.9フラン(約400円)ということでしたが、スイスにしたら安いかも。
しかしまた買った物を、一階に置いて行かれてしまったら、歩けないのでどうしよう?
と思ったけれど、仕方ない、その時はお隣さんに声かけて運んでもらおうかな?
時間指定もラフに2時間くらいの幅がありますが、指定はできました。
夕方の5時から7時までの間。
と、5時半に、ピンポーン!
来たっ!
玄関を開けて、もし宅配の方が下の階にいたら、
「持って来て下さーい!」
と叫ぼうと思っていたら…
宅配の方、もうすぐそこに立っていて、綺麗に詰めた紙袋を家の中まで入れて下さいました。
おまけに段ボールや紙袋、回収しますから、今スグ持って行った方が良いか、次回で良いか聞いてくれました!
気が利いてる!
ありがとうございました。
助かりましたあ‼
おまけに可愛い紙袋…
開けてよーく商品を見てみたら、小さな物なんかはきちんと再生可能なバイオマス袋(って言うのね?)に入れてありました。
環境にやさしい心遣いもさすがです。
ケガもだいぶ良くなってきましたが、お買い物、また度々利用しようと思っています。
スイス、やるね~
便利になったもんです。